少し自転車で山のほうへ行くと梅がいっぱい咲いていて、いいにおいをさせております。
梅が咲き始めるともうすぐ春だなって思います。
前職時代は症状が出ていた花粉症ですが、今の仕事になって花粉症が改善
春に楽しく自転車に乗れる体になりました(笑)
そこで…
買ってしまいました…
トレイル走行も考えて少し小さめの510サイズをチョイス!
(メーカー推奨身長 160〜175cm )
FELT VR30
何故買ったかって?色ですよ!このカラーが…
というのが半分。
残り半分はこのバイクの素晴らしさ!
今まで表立ってオススメをしていなかった『グラベルロード』
店にも在庫してオススメした実績があるのはGTのGRADEぐらい
でも今回FELTから『マルチロード』としてVRシリーズが発表されました。
https://www.riteway-jp.com/bicycle/felt/2017vr/
…
…
つまりは何でもできるロードバイクです!
何でもできるバイク = 全て中途半端で何もできないバイク
(ジオメトリーが中途半端で、重くて、ギヤも重いギヤ比、もしくはトリプル)
という事実をこのバイクは覆します!!
本当に何でもできるバイクです!
まずは…
ホイールとフレーム間のクリアランス
純正タイヤで太さが28c。
メーカー的には23c〜35cと聞いております。
ヤバイです!
ロード走行時には23c、山(オフロード)に行くときは35cといった使い方ができます!
次は、このバイクの最大の魅力! これが無ければ買ってません。
クランク!!
フロントギヤの丁数 46T−30T (現在主流のコンパクトドライブで50T−34T)
フロントギヤは丁数が少なくなると漕ぎ味が軽くなります。
奥河内スペックです! 坂の多い我らが奥河内にぴったりの軽いギヤ比です!
カスタムしだいでもっと軽いギヤにもできます!(僕のクロモリバイクは44T−28T)
(サブコンパクトと呼ばれる規格 PCD120-90 )
登りはラクラク軽いギヤ!下り坂もトップギヤできっちり運用!絶妙のギヤ比です!
あとは…
軽い! 9.6kg!!
他社 同グレード比較
GT ALLOY105 10.8kg
JAMIS RENEGADE EXPAT 11kg
GIANT ANYROAD 10.2kg
といったところでしょうか?
他にもFELTのVRは優れたところがあるのですが、それはまた次回!
日曜日のMTBサイクリングはコイツでいきますよ!
がっつりオフロード走ってきます!!
ではでは!