今日のブログは…
自転車店をやっていて当然話に出るのが
『いままでで何処の自転車がよかったですか?』
ここでまとめてみようと思います。
今まで乗ったことある自転車でよかったもの
カーボンロード
1.TRIGON RQC

軽くて乗り心地がよくて速い! オールラウンドに使うのには最高の1台。
2.FELT AR5

直線番長、いつも通りこいでるのにストレートで時速40km出てる…
エアロロードの魅力を強く体感できる1台!
3.FELT VR3

乗り味ふわふわ、でも進む、ブレーキめっちゃ効く。荷物もめっちゃ積める!
早く走るのには向いていないけどVRシリーズは通勤に使いたいとおもう1台!
4.KOGA KIMERA
5.anchor RL8
アルミロード
1.ROCKBIKES DEUCE phase1
軽くてカーボンのような乗り味、アルミバイクのゴリゴリ感が無い!
2.JAMIS ICON

上記に同じ。 CAAD10と兄弟なのか?と思うほど乗り味もそっくり。
3.CANNONDALE CAAD10
4.FELT F
5.GT GRADE

どこでも走れる特別バイク!でもフォークがカーボンだったときが最高でした。
グラベルロード狙いの方は、これからFELTのVRのほうがいいのかもしれない。
クロモリロード
1.ROCKBIKES FORTUNE

漕いだらしっかり加速!(リアが短いのであんまりしならない)
振動や衝撃もしっかり吸収!(クロモリの特徴)そして同色のカーボンフォーク。
(ACTWITHに特価在庫がラスト1台あり)
2.Calamita due

ROCKBIKESと対極、リアがしなるので、バネをきかせて走らすときもちいい!
カーボンフォークが初期装備!今風!
3.ganwellpro クロモリオーダーバイク
(いろいろな意味でオーダーメイドでなくてもいいじゃんと教えてくれた1台)
4.ROCKBIKES envy
FORTUNEと同じ。
5.センチュリオン 車種不明
MTB (トレイル)
1.GT SENSOR29er 第2世代i-DRIVE

腰の高さがペダルの地面との接触を避け、第2世代i-DRIVEの動き方がアグレッシブなライドをする方にバツグンでした。
2.ルイガノ XC-GRAVEL

軽量クロモリハードテール
素材が変わればフルサスじゃなくても下れるぞ!って教えてくれたバイク。
登り以外は最高でした(笑)
3.ラピエール ZESTY
4.コメンサル META HT AM
5.プロダクションプリビー SHAN
と、ビッグネームがあまりいません。
正直大きなメーカーさんのバイクでなくていいです。
名前で売ってるところがあります。
あとは商売上の理由でそれを売るしかない、なのでちょうちん記事を上げてもらう。
(お金を払うとプレスも良く書いてくれます。)
なので、本当にいいものかどうかを乗ったり、見たりして確かめます。
そして目にかなったものをお店におきます。
なので偏ります(笑)
でも最高に楽しい自転車を提供できると思います。

これもそんな1台!ただ今建造中!!
RST-6 Sサイズ フェニックス ティアグラACTWITHオリジナル組み ¥150000+tax
エントリーユーザーにも安心してお使いいただけるカーボンフレームです。
固いだけではなく、適度なしなりもありますので気持ちのいいバイクです!
あと、よくお店にある 僕の私物のオルベアのORCAを見てみんな『いいバイクですね』って言ってくれます。
『見る分にはいいバイクです』
と答えます(笑)
高い自転車は硬くてよく走るけど体に厳しくなります。(衝撃やふみかえしなど)
なので高いものも完全にいいものとはいえません。
乗って楽しむ為の物なのか、眺めて楽しむものなのか。
選び方はかわりますね!
ということで…
2月28日 定休日 出張
3月1日 定休日 東京出張
3月2日 休業日 東京出張
といった営業になりますのでよろしくおねがいします。
ではでは!